RSS Feed!

Search

カテゴリー

Author Archive

直売二つ

土曜日, 3月 10th, 2012

久しぶりにアグリス成城の直売に参加します。

日時:3月11日(日)10:00~14:00、

場所:アグリス成城入口

そう、明日なんです。
毎回お知らせが間際になってしまって・・・。

一年前のあの日は、アグリス成城を二日後に控えた金曜日でした。
直売をやるかやらないか悩んだこと、ガソリンがなくなる直前に給油して成城学園前まで出かけたこと、はたから見る町並みはまるでそんな地震なんて無かったようにも見えたこと、いろんなことを思い出します。

端境期でもあり、たいしたお野菜は持って行けませんが、参加しますので、よろしくお願いします。

また、一週間後の18日には、恒例となってきた月に一度のエコモ野菜市です。

エコモ野菜市「けっこう近くでやってます」

日時:3月18日(日)11:00~16:00
場所:エコモ店内

藤沢などの地元の有機農家が集まり、いろいろな有機野菜や米を販売する野菜市です。
今回のサブタイトルは

「菜の花市」

です。

端境期は相変わらずですが、菜の花が出てくる季節です。
アブラナの菜の花だけでなく、蕪の菜の花、白菜の菜の花、コマツナの菜の花、みんな美味しくて、それぞれに個性的な味が楽しい季節なんです。

だから「菜の花市」

にしたんですが、この冬の寒さで開花が遅れ気味。
たっぷりの菜の花でみなさんをお迎えできるかどうか・・・ちょっと心配ではありますが、頑張ってかき集めてやりたいと思います。
よろしくお願いします。

また、前回、前々回と同様、汁物(野菜汁)を予定しています。
野菜汁であったまりながら、いろんなお話がはずむのを期待しています。

2/19 端境期市

水曜日, 2月 15th, 2012

月に一度のエコモ野菜市のお知らせです。

2月19日(日)にエコモで恒例の野菜市やります。

エコモ野菜市「けっこう近くでやってます」

日時:1月29日(日)11:00~16:00
場所:エコモ店内

藤沢などの地元の有機農家が集まり、いろいろな有機野菜や米を販売する野菜市です。
今回の野菜市のサブタイトルは

「端境期市」

です。

これからしばらくの間、畑の野菜はぐっと減ってきます。
冬野菜が終り、残っているものもとう立ちを始めて根菜は食用に適さなくなっていきます。
夏野菜はまだまだ先、春の葉物もあまり育っていない状態。
こういう時期を端境期と呼びます。

露地野菜の苦しい端境期、なにも野菜市をやらなくてもいいんじゃない?
というご意見もあろうかと思いますが、
いえいえ、こういう時期こそ、露地野菜が少ないっていうことをきちんとお客さんにも分かってほしい、
旬だの端境だのの感覚が薄れてしまった現代で発信していきたい・・・
というのが農家一同のキモチです。

苦しいからって野菜市お休みにしちゃうと定着率も下がっちゃうし、なんてのも本音。

ところで12月の野菜市はエコモの駐車場でやりました。
1月もその予定だったのですが、当日急遽変更になり、エコモの店内に軽トラが突入し、その軽トラで野菜を売りました。
エコモ店内の軽トラ!
最初、どうやって???と思ったくらいですが、意外にしっくりとはまって、これ以上はないというくらいの見事な野菜市になりました。

 

提案、英断してくださったエコモの社長さん、ありがとうございます!

また、前回と同様、汁物(野菜汁)を予定しています。
まだまだ寒い日々、野菜汁であったまりながら、有機農家とお話ししたり、野菜を選んだりして下さい.

1/29 エコモ野菜市「けっこう近くでやってます」

木曜日, 1月 26th, 2012

月に一度のエコモ野菜市のお知らせです。

1月29日(日)にエコモで野菜市やります。

エコモ野菜市「けっこう近くでやってます」

日時:1月29日(日)11:30~16:00
場所:エコモ北側駐車場

藤沢などの地元の有機農家が集まり、いろいろな有機野菜や米を販売する野菜市です。
鵠沼直売メンバー+アルファでお野菜をがんがん売ります。
有機野菜って、有機農家って、あんまり身近なものじゃなかったかもしれないけど、実はけっこう近くにも有機農家がいて、頑張っているんですよ!是非安全で、美味しいいろんな野菜を食べてみて下さい!っていう気持ちをこめて「けっこう近くでやってます」

有機農家が直接販売する野菜市で、試食や汁物なども予定しています。
ちょっとお茶を飲みながら、
ちょっと焼き人参や焼き大根や焼き蕪をつまみながら、
おおっ、この野菜美味しいなあって感動しちゃったりして、
ちょっとあったかい野菜汁なんかいただきながら、
体の底からあったまったりして、
有機野菜のこと、農家のこと、いろんなお話が農家とできちゃったりして、
そんなゆるゆるとした野菜市を目指しています。

エコモ野菜市「けっこう近くでやってます」の詳細については、こちらでも。

新年のご挨拶と直売のお知らせ

水曜日, 1月 11th, 2012

明けまして・・・とご挨拶するには、日が経ちすぎてしまいました。
相変わらず新年からばたばたと忙しくしておりますが、本年もどうぞ農園たそりあをよろしくお願いいたします。
いろいろやらなきゃいけないことが山積み状態で、冬って農閑期じゃなかったんだっけ?とぼやきたくなる状況です。

今年から直売やイベントの様子が少し新しくなりましたので、新年のご挨拶のついでにご紹介させていただきます。

毎週土曜日の鵠沼の直売、これは変わりません。今年も是非よろしくお願いいたします。

また、最近毎月第一日曜日にはECOMOで開催されているエコモノ市に、出品しています。にこにこ農園さんの出店にジョイントさせていただいての出品です。
(1月は正月のため、第二日曜の1月8日に開催されました)

そして、新年から毎月第三日曜日には、同じくECOMOでエコモ野菜市を開催します。エコモの常設野菜売場にお野菜を出している藤沢近辺の有機農家が集まってお野菜を売る市です(ただし1月は変則で第五日曜の1月29日に開催予定です)。

実はエコモ野菜市のメンバーと鵠沼直売のメンバーはかなりかぶっています。
このあたりで最近就農した有機農家、研修先だった師匠の農場で、地元で有機野菜をもっとがんがん売っていく場を作ろう!と、ただいま奮闘中なんです。
みんなの努力のかいもあり、最近鵠沼の直売も上昇機運が出てきています。ECOMOの野菜売場も少しずつ充実してきて、ここのお野菜を買いに来て下さるお客さんも増えてきました。
今年はこの二つの方向でさらに実り多き年になってほしいものです。

それから毎月第二日曜はアグリス成城入口でのアグリス成城直売です。ただ1月はエコモノ市とダブルブッキングしてしまったため、アグリス成城直売には参加できませんでした。

土日は直売のオンパレード・・・。

エコモ朝市「けっこう近くでやってます」

木曜日, 12月 15th, 2011

朝市直売のお知らせです。

12月18日(日)にエコモで朝市やります。

エコモ朝市「けっこう近くでやってます」

日時:12月18日(日)9:30~12:00
場所:エコモ北側駐車場

藤沢などの地元の有機農家が集まり、いろいろな有機野菜や米を販売する朝市です。
鵠沼直売メンバー+アルファでお野菜をがんがん売ります。
有機野菜って、有機農家って、あんまり身近なものじゃなかったかもしれないけど、実はけっこう近くにも有機農家がいて、頑張っているんですよ!是非安全で、美味しいいろんな野菜を食べてみて下さい!っていう気持ちをこめて「けっこう近くでやってます」

直売後には、直売後は「農家さんと話そう。座談会」、「赤峰勝人さん講演会DVD上映会」などのイベントもあります。
また午後はエコモ店内に場所を移して直売してます。
でも早く来ないと珍しい野菜や人気の野菜は売り切れてしまうかもしれませんので、是非午前中からいらして下さい。

エコモ朝市「けっこう近くでやってます」の詳細については、こちらで。

農・未来塾のお知らせ

木曜日, 11月 17th, 2011

毎年この時期に師匠の農場でひらかれている恒例行事、農・未来塾。

今年は間際になっても、何も決まっていないという異例の展開。
それもこれも原発が悪い、放射能が悪い、台風が悪い、異常気象が悪い・・・ということになるのかどうか。
ともかく、その最大元凶である放射能とどう向き合っていくか、コレを抜きにしては、今年は何も語れまい、と土壇場になってテーマ(あくまで仮タイトルです)がようやっと決まりました。

生産者、消費者、興味のある方、誰でも大歓迎のイベントです。

****************************

農・未来塾

日時:2011年11月20日(日)13:30~
   13:30~ テーマ(仮)「放射能どどのように向き合って生きていくか」
          みんなでいろんな立場から今思っていることを話し合う
   16:00くらい~ 懇親会

場所:相原農場

参加方法:参加したい方は相原農場に、車で行かれるか、電車で行かれるかをお伝え下さい。
     車の場合は駐車スペースの確保をします。
     電車の場合は倉見駅まで迎えの車が行きますので、時間をご相談お願いいたします。
     相原農場の場所及び連絡先:相原農場のHP↓に地図の案内があります。
             l
     http://www.rangers.bz/~aihara-farm/aihara_farm.htm

参加費:300円(懇親会の飲食費にあてます)

****************************

鵠沼直売所のHPと有機農業まつり

月曜日, 11月 7th, 2011

ブログの更新ができない間にもいろんなことがありました。
少しずつリカバリー。

毎週土曜日に鵠沼でやっている直売所ですが、HPができました。

鵠沼有機野菜直売所

直売の前日あたりからどんな野菜が今週出るかトップページに載りますので、どうぞご参考になさって下さい。

また、今週の土曜日は「有機農業まつり in 藤沢」という催しがあります。
まあ一言で言うと、有機農業をアピールしながら収穫祭、みたいなイベントですね。
鵠沼直売もこの日はいつもの場所でなく、おまつりの会場で直売を行います。よろしくお願いいたします。

日時:2011年11月12日(土)10:00~14:00
場所:藤沢市鵠沼藤が谷4丁目 桜小路公園

餅つき、輪投げ、有機農業紹介展示、有機農業・家庭菜園相談コーナーなどのイベント、焼芋や野菜汁などの提供(有料)、有機野菜の直売などもりだくさんのおまつりです。
雨天の場合は、直売だけを桜小路公園で行います。

さて、いつも毎月第二日曜に参加しているアグリス成城の直売ですが、今月は前日がこの「有機農業まつり in 藤沢」のイベントのため、お休みさせていただきます。悪しからずご了承下さい。
でも、アグリス成城直売じたいは行われますので、お近くの方は是非どうぞ!

今月のアグリス成城直売は第三日曜日です

日曜日, 8月 14th, 2011

あまりの忙しさに、ご報告忘れていました。
お盆と重なるやなんやで、今月のアグリス成城直売は第二日曜から第三日曜に変更になりました。
たそりあは相変わらず夏野菜不調で、今月のアグリス成城に参加できるかどうかはまだ未定なのですが・・・。
よろしくお願いします。

キュウリの威力

日曜日, 8月 14th, 2011

田んぼの草取りをなんとか終え、中干しも終り、田んぼにはまた水が入りました。
これで田んぼは一段落(中干し終了後は田んぼの中に入ると、逆にイネの成長を阻害するので、もう草取りはできません)。
と思いきや、早くも出穂。
まわりの田んぼよりも早い出穂に、スズメの目がらんらんと輝いているようで、スズメ対策が必要になってきました。

畑も刈っても刈っても数日で元の木阿弥の雑草との闘い。
そんな中でも秋冬野菜の準備を始めていかなきゃなりません。

残暑厳しきこの頃、昼間の畑作業は大変です。
外にいるだけで、体力消耗するような暑さです。
作業していると、のどの渇きもハンパじゃなく、1L、2Lの水やお茶なんてすぐになくなります。

飲んでも、飲んでも、癒えぬこの渇き・・・。

そんな時、収穫してきたキュウリがあまりに美味しそうで、かじってみました。

美味しいっ!
冷えてないけど、美味しいっ!

しかも不思議なことに、あれだけ飲んでもおさまらなかった渇きがすぅっとひいていったんです。
あれ?
って感じです。
乾きだけじゃない、体の中まで染みていた消耗感がさぁっとおさまっていったんです。

まるで魔法みたい。

昔から瓜類は体を冷やすので、夏に食べると良いとか言います。
現代では、カリウムを含んでいるから体内の塩分を調整し、利尿作用でむくみを取るから・・・とかなんとか理屈が語られています。
冬瓜などは夏ばてに効果がある野菜ということで定評があります。

そんな効能も冷房の効いた部屋の中では単なる薀蓄に過ぎないのでしょうが、猛暑の陽射しの中でへとへとになった体で、一口キュウリをガリリと齧れば、瞬時に体が納得するのです。

キュウリって偉大!

ちなみにうちで作っているキュウリは、昔ながらの品種が多いので、スーパーで並んでいるようなこじんまりした体形のキュウリじゃありません。太くてでっかかったり、太くはないけどものすごく長かったりします。
キュウリに見えないからか、キュウリを買いたい人は素通りしていくことが多く、売れないことが多いのですが、昔のキュウリには昔なつかしいキュウリの味がぎゅっと詰まっています。

少し熟れて大きくなったキュウリ(お化けキュウリとも言われています)は、実はウリの味が豊富で、こっちの方が若いキュウリより美味しいという人が少なくありません。
わざわざお化けキュウリを求めてくる人もいるくらいです。

市場にはなかなか出回らない昔のキュウリや、お化けキュウリ、見かけたら是非試してみて下さい。

小麦、台風、田んぼ、もろもろ

水曜日, 7月 20th, 2011

このところの日照り続き、水不足で夏野菜の調子がものすごっく悪い日が続いていました。
うちは作業(定植とか)が遅れまくっていたから、夏野菜の不調を水不足だけのせいにするのはちと気が引けるのですが、師匠の農場ですら、これだけ夏野菜に悪戦する年は初めてかも・・・って仰ってますから、水不足侮るべからずです。

そんな中で今回の台風到来は、まさに待ちに待った恵みの雨。
台風被害はいらないけど、雨は欲しい。
強風は吹き荒れてほしくないけど、雨は欲しい。

人間って強欲です。

できれば、太平洋沖を掠めるように進んで、被害少なく、でも雨はそこそこしっかり降って欲しい。

なんて思っていたら、けっこうそれに近い動きをしているようです。

たとえ恵みの雨でも、台風到来は身構えます。
今回はしかも、「台風までに何がなんでも小麦を刈り取らなきゃ!」というミッションがありました。

頼みの綱の中古ハーベスタは中がすっかりぼろぼろで全く動かないことが判明。
ピンチヒッターのバインダーは、ものすごくご機嫌斜めで、たそりあ夫がなだめすかし、やっと動かすことができました。
台風予想を片目でにらみながら、バインダーで小麦を刈り、刈った小麦をコンバインにかけて脱穀します。
(すみません、たそりあ妻は、ハーベスタとバインダーとコンバインの役割分担の違いを完全に理解してません)

と、書くとものすごく簡単なように聞こえますが、

バインダーで刈る前に、小麦のまわりの背の高い雑草や、からみついている蔓性の草を除去しなきゃいけません。
バインダーで刈れない端っこの小麦や、刈り残した小麦は、手刈りして、束を紐でゆわえます。
小麦畑とコンバインのある師匠の農場は当然離れていますから、軽トラで何往復もして小麦を運びます。コンバインにかけた後の麦わらは再び軽トラで何往復もして畑に戻します。

最後の軽トラに積んだ小麦をコンバインにかける頃には、台風のさきがけの雨がぱらぱらと降り出し始めた頃。
なんとか雨が本格的になる前に終えることができました。危機一髪。

今回収穫したのはスペルト小麦・エンマー小麦と呼ばれる古代小麦。
現在世界中で栽培されている小麦のご先祖さまです。
殻が硬くて脱穀しにくい、エンマーなどはひょろひょろと育って倒伏しやすい、歩留まりが悪い・・・などおよそ現代的ニーズからは程遠い品種なんです。
なんですが・・・美味しいんです。
少なくともスペルトで昔作ったパンはとっても美味しかった。
また、スペルト小麦は、小麦アレルギーの人でもアレルギーを起こしにくいのだそうです。
美味しい、アレルギーが起きにくい、そして栄養的な面でも注目を集めているらしい古代小麦です。

これでパンを焼いてみたいのですが、脱穀(コンバインでは完全に脱粒が終ってない)を完成させて、熟成させて、製粉させる・・・何ヶ月後になることか・・・。

さて、小麦の収穫が終ったからと言って、ほっとしてるわけではありません。

田んぼの草が急を要する状態になっています。

もうじき中干しが始まります。田んぼの水を落とす中干し。イネの根張りを良くし、がっしりした株を育てるのが目的なんだそうです。

でも、中干しが始まると除草ができません。
田んぼの除草は中干しまでにやらなきゃいけないんです。

うちの田んぼはここ数日で雑草が急成長。
いつのまにコナギがこんなにでっかくなったの!?
呆然としながらも小麦の収穫で何もできない日々が続いていました。

田んぼの草刈り以外にも、秋冬もの野菜の種蒔きも急がなきゃいけないものが出てきました。
恵みの雨の水分が畑に残っている間に、やり残していた定植も終らせなきゃいけません。

悲鳴とため息と・・・