RSS Feed!

Search

カテゴリー

Archive for the ‘未分類’ Category

ホームページにアクセスできなくなってしまって、申し訳ありませんでした

水曜日, 10月 19th, 2011

独自ドメインの更新を怠る

という大ポカをやってしまい、HPのURL所有権を失うは、付属のメールアドレスも使えなくなるは、散々の8月でした。

その後、HPにアクセスしようとしてできなかった方、メールを送っていただいたのにフェイルされた方、ほんとにほんとに申し訳ありませんでした。
ドメインの方はフリーになってないみたいなので諦め、新たなURLにしようとしたのですが、データベースの中のURLを書き換えることができないままの状態が続いていました。
忙しい農作業の合間を縫い、ようやくデータベースの書き換えに成功し、HP再開の運びとなりました。

新しいURLは、

ホーム

お問い合わせページの送信先も修正しましたので、よろしくお願いいたします。

今月のアグリス成城直売は第三日曜日です

日曜日, 8月 14th, 2011

あまりの忙しさに、ご報告忘れていました。
お盆と重なるやなんやで、今月のアグリス成城直売は第二日曜から第三日曜に変更になりました。
たそりあは相変わらず夏野菜不調で、今月のアグリス成城に参加できるかどうかはまだ未定なのですが・・・。
よろしくお願いします。

直売所で教わったレシピ ゆべし

木曜日, 4月 7th, 2011

少しずつ日常が戻ってきつつあります。
原発がこんな状態で、日常に戻っちゃっていいんだろうか?という思いをたずさえたまま、それでも日常の感覚がじわじわとまわりを浸していきます。
原発がこんな状態であることが日常化しちゃってるんです。

三月は地震と原発と放射能とで明け暮れていきました。
「三月は去る」と言いますが、放射能のことで頭がいっぱいのまま、気がつくと、ろくに畑の作業も進まないまま、三月が去ってしまっていました。
三月を返せ~!
と叫びたくなります。

さて、ゆべしというものは、柚子の皮に材料を詰めて、蒸したり、干したりして作るものだと思っていました。
でも、ゆべしという名前の食べ物は、全国いたるところにあって、中には柚子をまったく使わないゆべしもあるのだと教わったのは、しばらく前、直売所の常連さんからでした。

その常連さんが直売所に差し入れてくれたゆべしは、シンプルだけど、深みのある味で、ついついもう一つ・・・と手が出てしまうような素朴なもち菓子。レシピをねだったら、次には丁寧に書いたメモをいただきました。ありがとうございます。

くるみゆべしのレシピ

材料:玄米もち米の粉 200g
   黒糖      80g
   米あめ     50g
   水       180cc
   しょうゆ    大さじ2
   くるみ     70g(炒って刻む)
   片栗粉     適宜

作り方:
1.黒糖、米あめ、水を鍋に入れ煮とかし、火を止めてからしょうゆを入れ、もち米の粉とくるみも混ぜ合わせる。

2.流し缶に入れ、強火で40分~1時間蒸し器で蒸す(竹串を刺して生地がついてこなければOK)。

3.冷めてからとり出し、切り分けて、片栗粉をまぶして出来上がり。

さっそく作ってみたら(面倒なので、くるみは無し、米あめは砂糖で代用)、簡単で美味しい。
師匠の農場でも大好評。

ところで、この材料の玄米もち米の粉、なかなか手に入るものではありませんが、実は師匠の農場がたまに直売所に売りに出しているもの。
このゆべしを作られる常連さんのように、もち米の粉があると喜んで買っていかれるお客さんもいらっしゃいますが、正直に言ってあまり売れる商品ではありません。
でも、粉にしたもち米は、粒よりも酸化が早いため、できればきちんと売り切りたい。
そうだ、もち米の粉の使い方として、ゆべしを提案してみたらどうだろうか?

そこで、もち米の粉を直売所に持っていく時、試食用のゆべしと、簡単なゆべしの作り方のレシピを用意してみました。
効果絶大!
試食のゆべしは、美味しい!と好評で、レシピを見て、これなら簡単にできそう!と思われたのか、次々に売れたもち米粉。

ちなみに直売所で用意したレシピの材料は、

材料:もち米の粉 200g
   砂糖(きび砂糖、黒糖など) 95g
   水     210g
   しょうゆ  大匙2
   片栗粉   適宜

米あめ、くるみは使わないシンプルバージョンです。
なお、しょうゆの代わりに味噌(梅干大二つくらい)を入れて、味噌ゆべしにしても美味しいです。

レシピを教えていただいて、美味しい、レパートリーが増えた、もち米粉が売れた・・・といいこと尽くめ。本当にありがとうございました。
ちなみに、柚子を使わないゆべしは、東北地方では一般的なんだそうです。
今回教えていただいたレシピも、実は石巻のレシピ。

ということで、3月11日後、案じていたら、ゆべしを教えていただいた常連さんのご実家はやはり被災されたそうです。
幸い命はとりとめたものの、家は浸水、たくさんのものを失ったということ。
大変な避難生活の日々、少しでも早く落ち着いた生活が戻ってきますように・・・。
そして、原発がこれ以上ひどい状態になりませんように・・・。

アグリス成城直売、やります

土曜日, 3月 12th, 2011

明日のアグリス成城直売、やることに決まりました。

こんな状況ですが、こんな状況の時にこそお野菜などの日常食料品が大切という側面もあります。
近所のスーパーやドラッグストアでは、地震で商品が散乱するなどして、閉店せざるをえないところも多いようです。

今日も鵠沼直売用に用意したお野菜をECOMOに納品してきました。
せっかくのお野菜、できるだけ無駄にしたくありません。
特にこんな状況ですから。
被害のひどい北関東や千葉、長野などは、首都圏にお野菜を提供している地域でもあります。これから先、野菜の供給に影響が出てくることだって十分考えられます。

地産地消という言葉を安易に使うのは嫌いですが、何かあったときに、頼りになるのは地元の食材かもしれません。今回そういうことをひしひしと感じました。

13日はアグリス成城の直売です

水曜日, 3月 9th, 2011

3月13日(日)、成城学園前でお野菜を売る、アグリス成城の直売です。

日時:3月13日(日)10:00~14:00、

場所:アグリス成城入口

今回は端境期に突入、品数もいつもより少なめになるかもしれませんが、有機無農薬のお野菜、豆、お米、ハーブなど販売いたします。珍しい野菜もあるかもしれません。どうぞお立ち寄り下さい。

また、お野菜のお取り置きサービスも行っております。
お買い物したお野菜をお預かりし、直売終了後はアグリス成城売店でお渡しするサービスです(19:00まで)。
昼間お出かけのご予定がある方も是非行きがけにご利用下さい。

明日の鵠沼直売、中止です

金曜日, 2月 11th, 2011

寒いですね~。
雪、だいぶ降ってきましたね~。
場所によっては積もりそうなところもあります。
荒れ模様の天気が明日まで続きそう・・・

というわけで、明日の鵠沼の直売、残念ながら中止ということになりました。

楽しみにしていらした方、申し訳ありません。
この悪天候の中、収穫作業しなくてすんだのにはほっとしていますが、直売が中止になるのはやっぱり寂しいし、残念でなりません。

ちなみに、日曜日のアグリス成城の直売はやります。

暑い時には・・・

水曜日, 8月 18th, 2010

お盆明けから異様な猛暑が続いています。
農業一年生にとって、この暑さのもとでの畑仕事は過酷です。

と思っていたら、この道ン十年の師匠ですら、この暑さにはまいっているようです。
当然のことながら(?)研修生の皆様もぐったり、ばてばて。
お昼ごはん時に出るのは、暑さの話題ばかり。

気温が2~3℃違うだけで、体への負荷もかなり変わってきます。
風のあるなしも大きい。
このあたりは午前中風が凪ぎ、午後風が吹くパターンが多いようです。だから、猛暑で気温が急上昇する午前中はかなり辛い時があります。

なにはなくとも水。
お茶なんて贅沢なことは言いません。
冷えた水でなくてもかまいません。
ともかく水分補給が生死を分けます。

なんて、おおげさでもなんでもないんです。
ン十年農業やっていても、うっかり水分補給を怠って熱中症、というのは珍しくないんです。
熱中症だけは怖い、と思っているので、水分補給だけは気をつけています。
もちろん陽射し対策、紫外線対策もいろいろやっていますが、ともかく水!
一昨日なんかは、たそりあ夫婦、午前中だけで各々1.5Lくらい水を飲みました。

「暑さでふらふらして、耕うん機がまっすぐ押せないんだよなあ」

と、たそりあ夫。

猛暑の時は機械の扱いも控えた方が良さそうです。

暑い時には、何もしない

というわけにもいかないけれど、

暑い時には、無理をしない

というのは、大事です。