小麦、台風、田んぼ、もろもろ
このところの日照り続き、水不足で夏野菜の調子がものすごっく悪い日が続いていました。
うちは作業(定植とか)が遅れまくっていたから、夏野菜の不調を水不足だけのせいにするのはちと気が引けるのですが、師匠の農場ですら、これだけ夏野菜に悪戦する年は初めてかも・・・って仰ってますから、水不足侮るべからずです。
このところの日照り続き、水不足で夏野菜の調子がものすごっく悪い日が続いていました。
うちは作業(定植とか)が遅れまくっていたから、夏野菜の不調を水不足だけのせいにするのはちと気が引けるのですが、師匠の農場ですら、これだけ夏野菜に悪戦する年は初めてかも・・・って仰ってますから、水不足侮るべからずです。
ジャガイモの季節が始まりました。
品種にもよりますが、早いものはもう収穫OKです。
少しずつ掘りあげて出荷しています。
今出荷しているのは、えぐみが無くて皮ごと食べられるワセシロと、「アンデスの栗じゃが」の名前で有名な稀少品種インカのめざめ。
栗のような風味のインカのめざめと、素直で素朴なジャガイモの美味しさがたまらないワセシロ、どちらもお勧めです。
直売所で教わったレシピ、続きます。
直売所にハーブが出回る季節になりました。ハーブのレシピもいろいろ開発して、お客様にアドバイスしたい気持ちはやまやまなのですが、ハーブ初心者のたそりあ妻、なかなか実現に至りません。
タマネギの収穫は6月ですが、それに先立ち間引くように葉タマネギや小タマネギが直売所に並ぶようになりました。
(あ、ちなみにたそりあは今年タマネギ栽培は失敗して、タマネギは出荷できない予定です)
葉タマネギとは、タマネギがまだ若い頃、やわらかい葉と一緒に出荷する葉つきタマネギです。小さなタマネギも上のやわらかい葉も両方食べられる、短期間のみの季節ものです。
地震だ、原発だ、放射能だ、草刈りだ、と潤いの無い話題が続いていました。
振り返ってみると、野菜の情報の発信も滞っています。
たまには潤いのある話題を・・・ということで、今日はレタスの話。